医師紹介
ご挨拶

初めまして。院長の中川悟です。
昭和56年九州大学医学部を卒業後、九州大学の関連病院で約20年間勤務しておりました。平成13年に私が生まれ育った町である霧島市国分に診療所を開設いたしました。
入院設備もあり、変形性膝・股関節症、外反母趾、リウマチ足などのすべての手術をクリーンルームで行っています。
整形外科的治療とリハビリテーションを通して、地域の方々の健やかな生活に少しでも貢献できるよう日々奮闘しています。また訪れた方々の気持ちも和らぎ、元気のでるような診療所を目指してスタッフ一同努力を重ねておりますので、ぜひお気軽にお越し下さい。
略歴
昭和48年 |
ラサール高校卒業 |
昭和56年 |
九州大学医学部卒業 |
昭和56年 |
九州大学整形外科入局 九州大学病院整形外科 |
昭和57年 |
九州労災病院整形外科 |
昭和58年 |
北九州総合療育センター整形外科 |
昭和59年 |
国立小倉病院整形外科 |
昭和60年 |
県立遠賀病院整形外科 |
昭和60年 |
佐賀県立病院整形外科 |
昭和62年 |
公立学校共済組合九州中央病院整形外科医長 |
平成5年 |
公立学校共済組合九州中央病院リハビリテーション科部長 |
平成13年 |
中川整形外科開院 |
資格
- 医師免許
- 日本リウマチ学会リウマチ専門医、指導医
- 日本整形外科学会専門医
- 日本リハビリテーション医学会専門医
- 日本骨代謝学会
研究業績
論文および著書(筆頭著書) |
20編 |
学会発表 |
49回 |
講演会活動 |
29回 |
著書(筆頭著書)
1983年 |
関節外科 人工膝関節置換術の問題点 |
1986年 |
関節外科 慢性関節リウマチにおける手関節の動き 動体撮影法によるX線学的検討 |
1992年 |
Bioceramics Wear of Canine Acetabular Cartilage After Ceramic and Metallic Hemiarthroplasty |
1993年 |
整形外科MOOK 外反母趾に対するTwo-Directional Osteotomy |
1993年 |
臨床整形外科 Lindgren法・Lindgren変法・Two-Directional Osteotomy |
1999年 |
整形外科手術後療法のコツ 外反母趾の手術療法-骨切りデザインと軟部組織の処置- |
2002年 |
OS NOW No15 足部疾患の保存的療法と手術療法 外反母趾に対する中足骨骨切り術のデザインと内固定法 |
2010年 |
アトラス骨・関節画像診断 ②関節-下肢- 関節リウマチによる前足部障害 |
2011年 |
からだの科学 機能からみた運動器疾患のすべて 機能を低下させる足趾疾患 |
2014年 |
整形外科看護 整形外科の疾患・手術・術前術後ケア 外反母趾 |
足に関する主発表
1987年 |
第74回西日本整形・災害外科学会 Lindgren変法による外反母趾の治療経験 |
1992年 |
第65回日本整形外科学会学術総会 外反母趾の治療経験-手術法について |
1997年 |
MOC九州大学整形外科主催 外反母趾の手術治療 |
1999年 |
国際足の外科学会 外反母趾手術 至適矯正位と骨切りのデザイン |
2002年 |
第28回日本足の外科学会 外反母趾骨切り術のデザインと内固定法 |
2013年 |
第3回Rheumadvance リウマチ足趾変形の手術治療 |
2014年 |
九州・沖縄地区リウマチ教育研修会 前足部変形に対する手術法 |
2014年 |
第43回リウマチ関節外科 リウマチ足趾変形の関節温存手術 |
2015年 |
リウマチケアの会全国大会 リウマチ足趾変形の関節温存手術 |
2015年 |
第30回鹿児島リウマチ医療の会 外反母趾、リウマチ足趾変形の関節温存手術 |
2015年 |
臨床整形外科医会 関節リウマチ 下肢足の手術 |